【JNF】No.753 新型コロナ後遺症に対する栄養アプローチの効果検証が進行中

こんにちは、日本ニュートリション協会です。

今回も最新の海外論文から、興味深いものをご紹介します。

 

「スコーピングレビュー」という手法を用いて、新型コロナ感染症の予防、治療、後遺症対策となる栄養アプローチを検討した論文がJournal of Integrative and Complementary Medicine(補完統合医学雑誌)に掲載されました。

 

サプリメント活用も注目され、症状の軽減に果たす役割が言及されています。特に罹患後、急性期以降に生じるコロナ後遺症に対しては、オメガ3系脂肪酸やビタミン・ミネラルなどの抗炎症作用を持つ栄養成分の有用性検証試験が多数進行しており、今後のエビデンス構築が期待されています。

 

 

No.753 ロング・コビッドへの栄養介入はどれくらい有用?

<和訳論文>新型コロナウイルス感染症における栄養介入

 

<抄録>

「ロング・コビッド」という言葉は、急性期に表出する徴候のみならず、その後に続く症状、さらに後遺症をも含む用語といえるでしょう。

この病態が早期に認識されなかったため、コロナ発症リスクや予防に寄与しうる要因の特定が遅れました。

本研究の目的は、利用可能な文献を調査し、新型コロナウイルス感染症の長期予後とその後遺症に苦しむ患者の支援につながる栄養介入の可能性を特定することとしました。

 

本研究では文献の体系的なスコーピングレビューを実施しました。18歳以上を対象とした研究で、発症後も長く症状を患い、栄養介入を受けた患者を分析対象としています。

 

初回の論文抽出では285報が特定され、そのうち5報の原著論文が確認されました。

A: 特定地域のサプリメント摂取の影響に関するパイロットスタディ…2報

B: 入院患者あるいは外来患者の集学的リハビリプログラムの一環としての栄養介入…3報

 

複数の研究で検討された栄養素は、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、アセチル-L-カルニチンでした。

 

<考察>

Aの2研究ではサプリ利用を肯定的に評価していました。Bでは病院のリハビリに栄養介入が組み込まれており、重度の炎症や栄養失調、サルコペニア対策として重要な役割を担っていました。

 

これら文献では、現在臨床試験が行われているオメガ3系脂肪酸などの抗炎症成分の役割や、長期コロナ後遺症におけるN-アセチルシステイン、αリポ酸、リポソームグルタチオンなどのグルタチオン増強療法の可能性に関する情報は、まだ不十分のようです。

 

本レビューは重度の炎症や栄養失調、サルコペニアを含む重篤な症状を有する新型コロナ患者に、栄養介入がリハビリプログラムの重要な一部となりうるという予備的なエビデンスを提供します。

 

一方で新型コロナの症状が長く続く患者集団に対する特定栄養素の役割や食事介入は、治療や補助的療法に推奨できるほどまだ十分に研究されていません。<

 

また現在、コロナ感染症対策として栄養成分に関する臨床試験が実施されており、今後のシステマティックレビューでは特定の栄養素や食事介入に着目し、生体内での作用メカニズムを特定できる可能性もあります。

 

長期に渡る新型コロナの後遺症に悩む患者にとって、栄養アプローチが有用な補助的療法となるためには、さらなる研究によるエビデンス構築が必要といえるでしょう。

 

キーワード

コロナ感染後の慢性的な疲労感、栄養リハビリテーション、コロナ感染症の長期予後、栄養介入、サプリメント、コロナ感染急性期後の諸症状、サルコペニア。

 


<英語論文>

 

Nutritional Support During Long COVID:

 

Joanne Bradbury 1, Sarah Wilkinson 1 2, Janet Schloss 2

1 Health Sciences, Faculty of Health, Southern Cross University, Bilinga, QLD, Australia.

2 National Centre for Natural Medicine (NCNM), Faculty of Health, Southern Cross University, Lismore, NSW, Australia.

 

 

Abstract

Introduction: Long COVID is a term that encompasses a range of signs, symptoms, and sequalae that continue or develop after an acute COVID-19 infection.

The lack of early recognition of the condition contributed to delays in identifying factors that may contribute toward its development and prevention.
The aim of this study was to scope the available literature to identify potential nutritional interventions to support people with symptoms associated with long COVID. Methods: This study was designed as a systematic scoping review of the literature (registration PROSPERO CRD42022306051). Studies with participants aged 18 years or older, with long COVID and who underwent a nutritional intervention were included in the review.

Results: A total of 285 citations were initially identified, with five papers eligible for inclusion: two were pilot studies of nutritional supplements in the community, and three were nutritional interventions as part of inpatient or outpatient multidisciplinary rehabilitation programs.

There were two broad categories of interventions: those that focused on compositions of nutrients (including micronutrients such as vitamin and mineral supplements) and those that were incorporated as part of multidisciplinary rehabilitation programs. Nutrients included in more than one study were multiple B group vitamins, vitamin C, vitamin D, and acetyl-l-carnitine.
Discussion: Two studies trialed nutritional supplements for long COVID in community samples. Although these initial reports were positive, they are based on poorly designed studies and therefore cannot provide conclusive evidence. Nutritional rehabilitation was an important aspect of recovery from severe inflammation, malnutrition, and sarcopenia in hospital rehabilitation programs.

Current gaps in the literature include a potential role for anti-inflammatory nutrients such as the omega 3 fatty acids, which are currently undergoing clinical trials, glutathione-boosting treatments such as N-acetylcysteine, alpha-lipoic acid, or liposomal glutathione in long COVID, and a possible adjunctive role for anti-inflammatory dietary interventions.

This review provides preliminary evidence that nutritional interventions may be an important part of a rehabilitation program for people with severe long COVID symptomatology, including severe inflammation, malnutrition, and sarcopenia. For those in the general population with long COVID symptoms, the role of specific nutrients has not yet been studied well enough to recommend any particular nutrient or dietary intervention as a treatment or adjunctive treatment. Clinical trials of single nutrients are currently being conducted, and future systematic reviews could focus on single nutrient or dietary interventions to identify their nuanced mechanisms of action.

Further clinical studies incorporating complex nutritional interventions are also warranted to strengthen the evidence base for using nutrition as a useful adjunctive treatment for people living with long COVID.

 

Keywords: chronic fatigue; dietary rehabilitation; long COVID; nutritional intervention; nutritional supplementation; post-acute SARS-CoV-2; sarcopenia.

 

PMID: 37102680

DOI: 10.1089/jicm.2022.0821

J Integr Complement Med. 2023 Apr 26.

doi: 10.1089/jicm.2022.0821.

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

※テキスト形式・自動配信しております
※直接ご返信いただいても
お問い合わせにはお答えできません。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
★ニュースレターの配信を希望しないはこちらへ
info@supplementadviser.com
※ニュースレターの配信を希望しない方は
件名に「お名前と配信不要」とご記入の上、ご返信下さい。
一般社団法人 日本ニュートリション協会
〒171-0021東京都豊島区西池袋2-39-6 池袋ツルミビル
URL : http://www.supplementadviser.com/
Tel : 03-3549-1181